本文のショートカット

伝統を紡いで思いを紡ぐ

2022.03.01
岩手県と宮城県に広く伝えられている郷土芸能の鹿踊。

由来は地域によってさまざまですが、多くは、山への感謝と命の供養、五穀豊穣を祈る芸能として踊り継がれています。

そんな鹿踊ですが、コロナにより、約2年ほど活動自粛に追い込まれてしまいました。

その状況をなんとかしようと、現在ではSNSでの情報発信など、「応援する人と踊り手の想いをつなげる活動」を勢力的に行っています。

あなたも一緒に伝統と想いを紡ぐ活動に参加してみてはいかがでしょうか。

配信元:https://colocal.jp/topics/think-japan/local-action/20211126_145002.html
「子どもも大人もシシになる!鹿踊(ししおどり)の体験を通して継承の想いを未来につなぐ」|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する